ご無沙汰しております!
お正月ですね!
この3日間、いえいえ、、去年の12月30日から有り難い事に
ご馳走を沢山食べましたので(^^;
私のお腹はタヌキのお腹(^^;
お腹の上に、、、置き物でも置けそうです(^^;(^^;
前回のblogの更新の少し後頃より、、、いつも以上に物忘れが多くなったり、
何をするにも億劫で、体を動かす事が辛く感じる様になりました。
私って??疲れてるの??もしかして認知症なの??更年期??
そして、、ダイエットをしても、ぶくぶくと太って行く私。
着たい服もこんな体じゃァ~と、、気分が下向きのなる事も多くなっていました。
これじゃぁダメだ!子供達にも悪い影響を与えてしまう!!
と思い、とにかく前向きに生きたい!!!!!!
と、ジムに通う事にしたんです。
海老蔵さんの前向きなblogの影響が大きかったのかも。
色々と都合が合わず、、、週一回のジム通いがやっとなんですが、、、
とにかく運動をすると、その後にやる気のスイッチが入りやすくなりました。
後ろ向きな発言を控え、、精神力も鍛えたい所です。
まだまだですが、、、
今年は、、元気なアラフォーを目指して心も体も鍛える事が今年の私の目標です!
『下剋上受験』の本を手に
最近、子供達はドラゴンボールにハマってまして、、
ドラゴンボールの漫画を買いに本屋に行った時の話なんですが。。
たまたま『下剋上受験』の本に目がとまり、、パラパラと立ち読みしてみると
コレ!!結構!面白そうやん!!!
両親は中卒!それでも娘は最難関中学を目指した!!
すごい!
何これ!!
受験イコール塾!と思っていた私の考え方が少し変わりました。
塾には行かず、父塾で頑張られたんです。
娘への愛情が半端ないです。
我が家にも、、そろそろ中学受験をするか、、しないか、、
決断をしなければならない学年の息子がおりますので、、、
この『下剋上受験』は私にとって参考になりました。
精神安定剤が必要なぐらいに頑張ったお父さん。
どうすれば子供のやる気が引き出せるのかに頭を悩ませていましたが、、
自分も変わらなければと感じさせてくれました。
このお話はドラマ化され、
なんと1月からスタートの様です(>_<)
大好きな阿部サダヲさんが主演です♪
楽しみなドラマが出てきました(>_<)
お子さんが中学受験をする人もしない人も!!
子育てで大切な事をこのドラマで学べそうな気がします♪
早く~始まらないかな!(^^)!
最後までお読みいただきありがとうございました<m(__)m>