ご無沙汰しております(>_<)
5月だというのに、、真夏のような暑さが続いていますね~。。
タグ別アーカイブ: 奈良
奈良県にある農業体験ができるのどか村🎵
日曜日に、久々に奈良県の信貴山にあるのどか村へ行って来ました。
生駒山麓公園ふれあいセンターでアスレチック♪
大好きなママ友様とランチ🎵コトコトcotocoto
ご無沙汰しております。
急に寒くなりましたね~。
ジャケットやダウン、セーターを急いで準備された方も多いのではないでしょうか?
先日、ガスの点検をしてもらいました。
その時に、無料でガスファンヒーターのフィルターの点検をしてもらえるとの事で、
無料だったら!とお願いしてました。
後日、ガスファンヒーターを引き取りに来ます!と言われていたんですが、、
まさか今日、、こんな寒い日に取りに来るとは。。辛いです。。
無料だし、、、もしかすると、、他の暖房器具を売りつけられるかもしれないし。。。
どうかな??
話が変わりますが、、11月20日放送だったかな?
毎日放送の世界の村で発見!こんなところに日本人!で、
女優の佐藤仁美さんが、南インドに住む日本人女性をたずねました。
佐藤仁美さん、きれいな女優さんなのに、、言動がおばさん化していて(ごめんなさい!)、、
親近感がわきます。
南インドで、走る車やバイクにうるせぇ!排気ガスにくせぇ!そして暑い!!と、、
愚痴をこぼしているのが笑えた(^^;
スタッフにマジで切れる場面もあった様ですが、、最終的に目的の日本人女性に会えました。
その日本人女性なんですが、、伝統医学を学ぶために、南インドで一人で暮らしているそうです。
日本で、みんな同じ方向を向いて勉強するのが嫌になり、、
一時は家に引きこもっていたそうですが、、、
何のキッカケがあって南インドなのかは忘れましたが、、、
言葉もわからないのに、、南インドで医学を学び、医療大学を首席で卒業されたそうです。
「みんな同じ方向を向いているのが嫌になり、、」
という言葉が心に残りました。
私も子供にも、できれば皆と同じ方向へ向いてもらいたい!と思ってたんですが、、
みんなと違う方向に何かがあるのであれば、又素晴らしいと思いました。
どんどん話が変わりますが、、
昨日は、幼稚園のママ友さんとランチに行って来ました♡
皆、本当に優しくて温かいママ様です!
写真をバシバシ撮りたくて、このブログの存在を告白したので、、、
ちょっとだけヨイショしてみましょうか(^^;
冗談です。いつも頼りにしている素敵なママさん達です♡
メインの話はやっぱり子育ての事になりますね。。
粟さんが運営されているそうです。
奈良市郊外の「清澄の里」で育った大和伝統野菜がふんだんに使われていて、
自然な味付けで、素材の味を大事に料理されているんだろうな!と思いました。
お客さんもいっぱいで、行かれる時は予約が必要かもしれません。
とにかく、、野菜の多さにうっとりです🎵